iPhoneお役立ち情報
iPhonenのよくあるトラブル
iPhoneが水没してしまった時の緊急対処法 ( ;∀;)
[2018.08.03] スマホスピタル埼玉大宮
カテゴリー:iPhonenのよくあるトラブル
こんにちはー!
大宮駅西口から走ってすぐ!
アイフォン修理のスマホスピタル埼玉大宮店でございます!
本日も11時から夜は21時まで元気いっぱい営業しております!
スマートフォンでなにかお困りのことはございませんか?
当店ではパーツの破損だけでなく、データ移行やシステム復旧、水没修理などにも対応しております!
お気軽にご相談くださいませ!
さて!ついに待ちに待った夏休みが始まりましたねー!
学生さんなんかは早速遊び倒しているのではないでしょうか。
夏といえば、やっぱり思い浮かぶのは海やプール。
仲のいい友達とたくさん楽しそうな写真を撮ってインスタ映えー!
なんて考えている方も多いと思いますが、
そんな中1つ気をつけて欲しいのが、携帯の水没です。
毎年この季節になると、水没修理のお客様がとっても増えるんです!
防水のケースに入れていたのにいつのまにか蓋が開いていたり…
はしゃぎすぎてポケットに入れたまま海やプールに飛び込んでしまったり…
気付いた時にはもう電源が入らない!ということも少なくないのです。
一番はどこか安全な場所に置き、水没を防ぐ事だとは思いますが
もし万が一端末を水没させてしまったらどうすればいいのか。
緊急の対処法を簡単にご紹介いたします。
①まずは表面の水分を拭き取る。
SIMカードが挿入されている場合は取り出して拭き取っておく。
②一晩〜数日間、乾燥させる。
ジップロックなどの袋の中に、スマホとお米などを一緒に入れて
乾かしておきます。
※乾燥剤は過度に乾燥してしまうのであまりオススメしません。
③数日経ったら電源を入れる。
無事に電源が入れば大成功!
ただし、復旧できたとしてもいつまた使えなくなってしまうか
分からないのでバックアップを取っていない方は早めに取っておきましょう。
そしてデータを取った後は早めの機種変更をオススメします。
④修理店に依頼する
出来る事は全てやったが電源が入らない…
そんな時は諦めずに修理店に水没修理を依頼しましょう。
成功すればデータを取り出すことが出来ます。
ちなみに、水没した時についやってしまいそうな
・端末を振る
・ドライヤーなどで乾かす
・パソコンと接続する、充電する
などの行為はiPhoneの状態を悪化させてしまうだけなので、
絶対にしないでくださいね!
焦ってしまう気持ちは分かりますが、
落ち着いて対処することで復旧率は確実に上がります。
もしも大事なスマホが水没してしまったら、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
iPhone,Xperia,nexus,3DS修理店
スマホスピタル埼玉大宮店
〒330-0854 埼玉県さいたま市 大宮区桜木町1丁目1-5 山中ビル4F
048-778-7973